
 |
技術委員会と青年研究会は5月18日大阪鮓会館3階会議室で「細工すし講習会」を開催した。当日は30人を超える参加があり勉強に励んだ。
講師としてお招きしたのは京都府寿司衛生組合技術委員長の花登一彦氏(京都府優秀技能者ー現代の名工受賞)、「寿友会」技術委員長の下口真樹氏(京都府青年優秀技能者奨励賞-明日の名工受賞)、元「寿友会」会長の橋本優氏の3氏。今回の講習会では、細工すしは切れ端など余り物を利用し、細工巻は、まず各パーツをきちんと作ってから仕上げにかかることなどを教わった。
花や行事など季節の彩を添え、回転ずしや宅配ずしにはない、コストをかけず、すし屋ならではの「技術」でお客様を楽しませよう! |
|